WEKO3
アイテム
新藤兼人の大地と家と人と : その映画監督としての技法
https://shobi-u.repo.nii.ac.jp/records/667
https://shobi-u.repo.nii.ac.jp/records/667f8891ae5-22d2-41c3-a2b7-6ecacef71c3f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
geijutsukiyou29_03TAKAGI (1.4 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新藤兼人の大地と家と人と : その映画監督としての技法 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Shindou Kaneto's earth, house and people : His technique as the film director | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新藤兼人 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 一枚のハガキ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 演出 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 私小説 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 物語論 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Shindo Kaneto | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Postcard | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | direction | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | I novel | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Narratology | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12312312 | |||||
著者 |
高城, 詠輝
× 高城, 詠輝 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 尚美学園大学 情報表現学科 講師 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Shobi University | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
言語 | ja | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Articles | |||||
言語 | en | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 新藤兼人の監督作品を、その映像を中心に考察し、新藤の長年の創作活動を支えてきた、彼の映画演出の技術を明らかにする。新藤兼人は多作な脚本家であるが、映画監督としての作品には、自らや周りの人間の実体験を作品化するといった共通点がある。そして、その作劇術は、近代劇から着想を得た映画冒頭からのドラマの展開、シチュエーションの繰り返しと差異等が挙げられる。それは同一アングルの繰り返しとして表れ、最後の作品である『一枚のハガキ』にも見られる。また、『一枚のハガキ』で登場人物と共にもう一つの主役としてクローズアップされるのが家そのものである。そして『裸の島』にもつながる天秤棒で水を運ぶラストシーンでは、大地が強調される。それは新藤自身の幼少期の記憶から再現されているならば、私小説的な映画と考えられる。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | I consider the film which Shindou Kaneto directed mainly on the picture. And, I clarify a technique of his film direction that supported longtime creative activities of Shindo. Shindo Kaneto is the scriptwriter who is many products, but the work as the film director has a common point to make experience of himself and the people around him film. Then his dramaturgy is the development of the drama from the movie beginning and a repetition and difference of the situation from the modern theater. It appears as repetition of the same angle, it is seen the last work’s "Postcard".In addition it is house itself that is made a close-up as another leading role with a character by "Postcard". And, at the last scene to carry water to in the carrying pole which leads to "Naked Island", the earth is emphasized. I think Shindo’s film an I novel like movie if reappeared by memory of the childhood period of Shindo oneself. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 尚美学園大学芸術情報研究 en : Journal of Informatics for Arts, Shobi University 巻 29, p. 31-43, 発行日 2018-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 尚美学園大学芸術情報学部・大学院芸術情報研究科 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-5370 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40021878818 |