WEKO3
アイテム
バリー・ハリス・ビバップ・メソッドの実践と応用
https://shobi-u.repo.nii.ac.jp/records/623
https://shobi-u.repo.nii.ac.jp/records/6236bd932ed-6171-43de-ab50-6362d363cfa7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
geijutsukiyou2802_re (1.5 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | バリー・ハリス・ビバップ・メソッドの実践と応用 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Practice and application of the Bebop method by Barry Harris | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | BeBop | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Chromatic | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Wholetone | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Diminished | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 6th Chord | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | BeBop | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Chromatic | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Wholetone | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Diminished | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 6th Chord | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12312312 | |||||
著者 |
坪口, 昌恭
× 坪口, 昌恭 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Shobi University | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
言語 | ja | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
言語 | en | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | バリー・ハリスのメソッドは、平均律12 音のクロマチックスケールを大前提とし、それを二つに分けたホールトーン・スケール、三つに分けたディミニッシュ・コードがビバップ・ジャズにおけるDNA だというとらえ方からスタートする。これはドミナント7thコードを捉える上でもっとも根源的かつシンプルな法則であり、1950 年代までのジャズ・サウンドを表現する上で欠かせない要素である。一方ダイアトニックコードはオープン・ヴォイシングで習得することで、ジャズ特有の響きやアプローチがしやすくなる。また、主要なコードを6th コードとして捉えることもバリー氏の特徴であり、ディミニッシュ・コードと組み合わせることにより、コードネームやスケールだけでは表現できない、味わい深い音の動きを作り出すことができる。ここでは主にピアノでの演奏を想定したコードに対する様々な音の動かし方を紹介する。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The method of Barry Harris is based on the chromatic scale of the 12-note average scale, a wholetone scale that divides it into two, a method from the view that the three diminished chords are DNA in bebop jazz Start. This is the most fundamental and simple rule to capture the dominant 7th chord, which is an indispensable element in expressing the jazz sound until the 1950s. On the other hand, learning diatonic chord with open voicing makes it easier for jazz-specific sounds and approaches. It is also a feature of Mr. Barry to capture the main chord as the 6 th chord, and by combining it with the diminished chord, it is possible to create a tasteful sound movement that can not be expressed only by a chord name or a scale. Here, I will introduce the way to move various sounds mainly for the chord assuming performance at the piano. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 尚美学園大学芸術情報研究 en : Journal of Informatics for Arts, Shobi University 巻 28, p. 21-39, 発行日 2018-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 尚美学園大学芸術情報学部・大学院芸術情報研究科 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18825370 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 120006486653 |