@article{oai:shobi-u.repo.nii.ac.jp:00000787, author = {高橋, 幸裕 and TAKAHASHI, Yukihiro and 林, 和秀 and HAYASHI, Kazuhide}, journal = {尚美学園大学総合政策論集, Shobi journal of policy studies, Shobi University}, month = {Dec}, note = {論文, Articles, 超高齢社会となったわが国では、認知症高齢者の増加も社会的に対応しなければならない課題である。振り返ると、高齢者の介護は家庭で担うことが一般的であり、認知症(痴呆症)であっても例外ではなかった。 その後、高齢者に関する制度や社会保障制度の整備が進んだこともあって、医療機関や地域における施設がその受け皿となっていった。受け皿が整備されていったことにより、認知症(痴呆症)高齢者への対応は脱家族化していくことになる。 2000 年4 月以降、介護保険制度が開始されたが、これを転換点として認知症(痴呆症)高齢者は家庭へ回帰することになっていく。しかしながら、これまでの間、認知症(痴呆症)高齢者へのケアは医療機関や地域における施設が対応してきたことから、在宅における介護サービスでのノウハウは十分なものであるとは言えない。 そして、介護保険制度では地域包括ケアシステムの推進が進められており、そこでは「住み慣れた地域での生活」を実現するため、「地域」を概念的に包括したキーワードとして掲げていることから、特に在宅における認知症ケアのあり方やノウハウの構築を進めていかなければならない。, In Japan, which has become a super-aging society, the increase in the number of elderly with dementia is also an issue that must be dealt with socially. Looking back, it was common for elderly people to be cared for at home, and dementia was no exception. After that, as the system for the elderly and the social security system progressed, medical institutions and facilities in the community became the recipients. As the reception has been improved, the support for the elderly with dementia will shift away from the family. Since April 2000, the long-term care insurance system has been started, but with this as a turning point, the elderly with dementia will return to their homes. However, until now, care for the elderly with dementia has been handled by medical institutions and facilities in the community, so it cannot be said that the know-how of nursing care services at home is sufficient. In addition, the long-term care insurance system is promoting a comprehensive community care system. In particular, we must promote the construction of dementia care methods and know-how at home.}, pages = {33--51}, title = {高齢者に対する認知症関連政策と認知症ケアが抱える課題}, volume = {35}, year = {2022}, yomi = {タカハシ, ユキヒロ and ハヤシ, カズヒデ} }