@article{oai:shobi-u.repo.nii.ac.jp:00000746, author = {櫻井, 光行 and SAKURAI, Mitsuyuki}, journal = {尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要, Bulletin of sport management, Shobi University}, month = {Jun}, note = {論文, Articles, 筆者は、価値の高いブランドはどのようにして形成されるのかという問題意識のもと、人が自分について語る物語の中にブランドの物語を位置付けられるような体験の機会を提供し記憶を促進することで、望ましいブランディングを行う戦略として、「ライフ・ストーリー・ブランディング」を提案してきた。 企業が提供するブランドの物語と消費者が自分について語る物語の関係に着目するならば、企業が発信する物語(ストーリー)に対して、消費者によるナラティブ(物語の解釈・変容)が発信されるというコミュニケーション回路が想定できる。以上の考察に基づき、企業が消費者のブランドについてのナラティブを誘発することで、その価値を高める戦略を「ナラティブ・ブランディング」と定義した。 ナラティブ・ブランディングの事例として、ナイキの米国および日本でのキャンペーンの考察を行った。同社はブランド・パーパスに基づき、黒人やマイノリティへの差別に反対するというブランドの物語を発信することで、賛否両論を巻き起こし、消費者のナラティブを誘発した。その結果、自社のブランド価値の支持層を明確にするとともに、そのブランド価値を向上させることに成功したと言える。, The author has proposed “Life Story Branding” as a strategy for desirable branding, with an awareness of the question of how a high-value brand is formed. It provides an opportunity for an experience that allows the brand story to be positioned in the story that people tell about themselves. Focusing on the relationship between the story of the brand provided by the company and the story that the consumers tell about themselves, the following communication circuit can be assumed. Company provides a story to consumers, and consumers interpret and transform the story (narrative). Based on the above considerations, we have defined a strategy for increasing the value of a brand by inducing consumers to narrative about the brand, as “Narrative Branding.” As an example of “Narrative Branding,” we considered Nike’s campaigns in the United States and Japan. Based on the brand purpose, the company told the brand’s story of opposition to discrimination against blacks and minorities. It has created pros and cons and evoked consumer narratives. As a result, it succeeded in improving the brand value while clarifying the supporters of the company’s brand value.}, pages = {77--91}, title = {ナイキ事例にみるナラティブ・ブランディング}, volume = {2}, year = {2021}, yomi = {サクライ, ミツユキ} }