@article{oai:shobi-u.repo.nii.ac.jp:00000317, author = {丸尾, 直美 and MARUO, Naomi}, journal = {尚美学園大学総合政策論集, Shobi journal of policy studies, Shobi University}, month = {Dec}, note = {1960 年に導入されたスウェーデンの所謂二階建て年金制度は世界のいくつかの国でモデルとされ、日本にも大きな影響を与えた。1999 年にはその年金制度が改革され、日本の年金改革も再び大きな影響を受けた。2004 年に自民党中心の政府の下で改革された年金制度で導入された人口高齢化につれて年金の所得代替率1)が低下する自動均衡化システムはスウェーデンの新年金制度の影響である。年金ポイント制度や年金内容を年金保険加入者に通知する制度もスウェーデンが早くから導入している制度からの影響で日本が導入した制度である。しかも2009 年に政権に就いた民主党は別のいくつかの点でスウェーデンの新年金制度の特徴を取り入れた年金改革を行なおうとしている。その一つは、基礎年金に代えて保証年金制度を導入しようとしていることである。もう一つは自営業者の国民年金をム含む年金制度の一元化である。社会保障制度のその他いくつかの点で、スウェーデンをモデルとした政策を行なっているし、行なおうとしている。他国の制度のよい点から学ぶことはよいことである。しかし、自党にとって都合のよいところだけを「つまみ食い」的に取り入れたり、スウェーデンと日本との年金制度の発展段階の違いを軽視した導入は予期せぬ問題を生ずることがある。それに自民党も民主党も専門家の多くもスウェーデンの年金制度の長所と正確な内容自体を把握していなのではないかと考えられる点もある。スウェーデンの年金制度の独自な長所の第1は、国民の最低限の所得維持等、市場に委ねることに適さない年金部分を保証年金として、本体の所得比例型年金と分離して全額公費で負担し、年金の本体部分の所得年金(inkomstpension)は、年金数理と市場原理によって運営できるようにしたことである。このことによって一方において、分配の公正を維持し、他方において本体の所得比例年金の運営への裁量的政治介入を排して、民間の保険会社同様の保険数理で市場的・効率的に運営できるようにしたことである。市場的経営に政治が裁量的に介入すれば、経営責任が曖昧になり、効率的運営は期待できない。日本の年金改革論ではこの点の重要性が認識されていない。スウェーデンの新年金制度の第2 の独自の長所は、日本も影響された年金の自動財政均衡化システムである。ただし、スウェーデンの場合の収支均衡が貸借対照表に見合うストック(資産)・ベースの収支均衡であり、長期的には「年金資産/年金給付費」比率を現行と同じ(約4 倍)くらいに戻す計画になっているが、日本の場合は、フロー(所得)・ベースの収支均衡であり、ストックの年金資産と年金債務の均衡を維持する意図もないし、「年金積立金/年金給付費」比率は50 年先には1 程度になる計画である。スウェーデンの年金制度の第3の特徴は、就業を促し、退職と年金受給を遅らせて、年金の依存者率(dependency ratio)の上昇を緩和することを重視していることである。日本の年金改革はスウェーデンの影響を強く受けているといわれるが、スウェーデンの新年金制度のこれら三つの長所の意義を殆ど無視している。本稿では、第一に、スウェーデンの年金制度と日本がスウェーデンから学ぼうとしている点を中心に両国の年金制度を比較する。第2に、スウェーデンの年金制度と日本が取り入れようとしている制度との違いを述べる。第三に、モデルとされるスウェーデンの年金制度の問題点をも指摘して、日本の年金制度をどう改善すべきかを述べる。民主党中心政権はスウェーデンの年金制度を主なモデルとして、日本の年金改革を意図しているが、以上のようなことを明らかにすることは日本の年金改革にとって大切なことである。なおスウェーデンの年金制度の原理の紹介は本誌でも行なったことがあるので(丸尾、2004、丸尾・カール・レグラント、レグラント塚口淑子、2008 年ほか)、本稿では日本の年金制度およびその改革案との対比を重視し、スウェーデンの年金制度がどのような点で参考になるかを示すことに重点を置くことにする。スウェーデンの新年金制度は、1990 年代の初めから改革が検討され、1994 年に検討委員会が設立され、そのときからだけでも5 年の論議を経て1999 年に導入されたものであり、長時間、超党派的な議論を経て作成されたものだけによく練られている。日本はそれだけの年数をかけて改革案を作るほど時間的余裕がないとすれば、長い年月をかけて練られて造られたスウェーデンの年金システムの仕組みを「つまみ食い的に」都合のよいところだけを導入するのでなく、全体の仕組みを慎重に検討して、その長所と問題点を検討した上で、よいところを整合的に導入すべきだが、残念ながらスウェーデンの年金制度の仕組み全体をよく理解している人は少ない。特に年金財政の自動的均衡化システムは数式的には明快であるが、言葉では正確に理解するのが困難であろう。まず正しくスウェーデンの年金制度の仕組みと問題点を理解した上で、何をどう学ぶかを決めるべきである。, The Japanese public pension systems have been considerably influenced by the Swedish pension systems. The double-decked pension system, which the Swedish Government introduced in 1960, influenced the Japanese pension reform movement in the 1970s. In 1977 the Japanese tripartite organization "Social and Economic Congress" suggested introducing a Swedish type of double decked pension system, i.e.. The Congress also suggested tointroducing the pension point and the base amount system. In 1999 the Swedish Government introduced a new pension system. In 2004, theJapanese Government lead by the Liberal Democratic Party reformed the Japanese pensionsystem and introduced the automatic financially balancing system and pension pointsystem. The former of which was apparently influenced by the new Swedish pension system.In 2009 the Liberal Democratic Party was defeated at the general election. The Democratic Party took office and promised (1) to replace national basic pension with guaranteed pension and (2) to integrate the present three pension systems into an integrated income related pension system that includes the self employed. These reforms, too, were consistent with reforms of the new Swedish pension system. It is of interest to note thatthe pension reform plans of two dominant political parties in Japan seem both to havebeen strongly influenced by the Swedish pension reform of 1999. The distinguisting features of the new Swedish pension system are, firstly, the separation of guaranteed pension financed solely by the Government and the income-basedpension management by actuarial and market principle. Through this policy mix, it is ex-pected that both equality of the minimum income for everyman and efficiency of themanaging system will be effectively realized.The second important feature is its built-in automatic balancing system of pension financeat stock base. Assuming the pay-as-you-go principle, by fixing insurance premiumratio, the income replacement ratio of pension will decrease as the pension dependencyratio increases. By this device the pension system will be financially sustainable.These devices relieve public pension management from arbitrary government interventions.Third, the Swedish pension system is devised so that the workers have incentives toprolong their retirement age so that the increase of pension dependency ratio will be mitigated. The Japanese pension plans of the former and the present Governments are supposedto have introduced the merits of the new Swedish pension system. However, neither ofthese Governments has identified the three merits of the Swedish pension system statedabove. The built-in automatic balancing system for pension finance was imptemented inJapan, but the pension assets assumed to decrease along with the ageing population . Thepension plan of the Japanese Government is based on a pessimistic future estimate of totalfertility rate and labour markets. The Government assumes that the total fertility rate will remain as low as 1.26 in 2055. Without improving the total fertility rate and labour markets, the national pension system in Japan will not be financially sustainable.In the present paper I will compare the pension system of Japan with that of Swedenand point out the main differences and problems that should be taken into account whenthe Japanese pension system is reformed., 1, KJ00007085660, 論文, Article}, pages = {1--23}, title = {スウェーデンの年金制度 : 日本の年金改革と対比して}, volume = {11}, year = {2010}, yomi = {マルオ, ナオミ} }