@article{oai:shobi-u.repo.nii.ac.jp:00000168, author = {八木, 慶太郎 and YAGI, Keitaro}, journal = {尚美学園大学総合政策研究紀要, Bulletin of policy and management, Shobi University}, month = {Sep}, note = {本稿は、TOEIC®テスト(Test of English for International Communication)の受験者数の増加傾向を傍証するTOEIC関連の一般向け学習書と大学教科書の出版動向に着目し、その分析結果を踏まえて、今後の大学英語教育のあり方を考究しようとしたものである。一般向け学習書の出版動向を把握するための基礎資料としては、『ブックページ』(1988年版から1990年版まで)及び『BOOKPAGE 本の年鑑』(1991年版から2015年版まで)と、『出版指標年報』(1988年版から2015年版まで)を用い、まだTOEIC関連書の出版点数が多くなかった第1期(1987年及び1988年)、受験者数の増加に伴いこの市場が実質的に形成された第2期(1989年から1996年)、この市場が急速に成長した第3期(1997年から2005年)、そして堅調な状態が続いている第4 期(2006年から2014年)、という時期区分に基づく検討を行った。また、この一般向け学習書の時期区分を踏まえつつ、TOEIC対策を基軸とした大学教科書の動向についても検討した。以上のような流れを念頭に置きながら、末尾ではTOEIC 対策を大学英語教育でどのように位置づけるかということに焦点づけて今後の大学英語教育のあり方を考究した。, The purpose of this paper is to examine how the diffusion of the TOEIC Test causes influences on English language teaching in contemporary Japan.As books appear to reflect the trends in English language learning and teaching, thepublication trend of TOEIC preparation books in Japan were analyzed on the time period from 1987 through 2014.The main points of the result are as follows.1 ) During the above period, the first TOEIC book appeared in 1989 and TOEICbooks have been constantly published after the 1990s.2) Based on the number of publication on TOEIC, four periods were identified: ・1 st period from 1987 to 1988 (early period) ・2 nd period from 1989 to 1996 (formative period) ・3 rd period from 1997 to 2005 (growth period) ・4 th period from 2006 to 2014 (stable period), 6, KJ00010104979, 論文, Article}, pages = {85--95}, title = {TOEIC関連学習書・大学教科書の出版動向と英語教育}, volume = {26}, year = {2015}, yomi = {ヤギ, ケイタロウ} }