@article{oai:shobi-u.repo.nii.ac.jp:00000158, author = {小泉, 昌幸 and KOIZUMI, Masayuki and 土田, 了輔 and TSUCHIDA, Ryosuke}, journal = {尚美学園大学総合政策研究紀要, Bulletin of policy and management, Shobi University}, month = {Oct}, note = {レーの選択肢の中から状況に応じて判断し、最適だと考えてプレーを決定しなければならない。判断に迷いプレーの決定に時間をかけてしまうと、状況判断の的確さに欠いてしまうことになる。プレーを決定するためには素早い決断力が大切になってくる。本研究は、授業時に行うゲームを状況判断評価する場面に設定し、自己評価をさせた。また、授業担当教員も学生のプレーを評価した。評価の方法としては体育授業における使用を念頭に開発されたRichardoson and Henninger による戦術的情況判断能(TDC:Tactical Decision-making Competency)に設定された4 つのレベルを用いることにし、状況判断能力の自己評価と、教員の評価について検討することを目的とした。その結果、学生の授業への取り組みに関する自己評価は、授業の進行とともに積極的に取り組む姿勢となっていった。状況判断能力については、送球、捕球などのボールを扱っての判断技術に比べると比較的獲得しやすい「走塁の判状況断技術能力」は向上した。学生と教員のTDC評価は、ほぼ一致していた。, In this study, deference between students' self-evaluation and teachers' objective evaluations of tactical decision-making competency in of the softball class was discussed.Students' decision-making competency in 5 games was evaluated by TDC (Tacticaldecisionmaking competency).Students were required to self-evaluate their TDC after 5 classes. Teacher also evaluatedeach student's TDC.The teacher talked with training for TDC to improve by all classes.As a result, the attitude to the class of the student became gradually earnest.Ability of Tactical Decision-Making of the student improved as a class advanced.The evaluation about TDC of the student almost accorded with a teacher., 2, KJ00010104119, 論文, Article}, pages = {11--22}, title = {ソフトボールにおける状況判断の検討}, volume = {25}, year = {2014}, yomi = {コイズミ, マサユキ and ツチダ, リョウスケ} }